インプラント手術の全工程を理解する

まずは事前カウンセリングから
インプラント治療は外科手術を伴うため、事前にしっかりと説明を受け、納得した上で進めることが重要です。
最初の診察では、カウンセリングが行われ、治療の流れやリスク、費用について詳しく説明を受けます。
また、自分の健康状態や顎の骨の状態をチェックし、手術が可能かどうかを確認します。
この際、不安や疑問点があれば遠慮せずに質問し、納得してから治療を進めることが大切です。
費用は保険が適用されず、歯科医院ごとに異なるため、事前に見積もりを確認しましょう。
インプラント手術の詳細
手術では、まず顎の骨に人工歯根を埋め込みます。
歯1本の治療にかかる時間は約10分から20分程度で、症例によっては日帰りも可能です。
しかし、手術が終わった後は、埋め込んだ歯根が骨としっかり結合するまで、数カ月の待機期間が必要です。
通常、2か月から3か月ほどかかりますが、その間は仮歯を装着して食事や会話をすることが可能です。
手術には1回法と2回法があり、歯科医師の判断によって適した方法が選ばれます。
事前に説明を受け、自分に合った治療計画を立てることが重要です。